PRTRマップ 濃度・排出量


操作説明


 
画面構成

トップページを起動すると、次のようなページが表示されます。
 

 
トップページはメニューとメインフレームにより構成されます。
 ①メニュー
     次のようなボタン機能を提供しています。
    ・『トップ』
    ・『帰属について』
    ・『操作説明』
    ・『推計方法の説明』
    ・『公開及び届出物質一覧』
    ・『動作環境』
    ・『リンク』
    ・『お問い合わせ』
 ②メインフレーム
     メニューにある各機能が選択された場合、それぞれの機能画面はメインフレームにて表示されます。
 
    次は、メニューにある各機能の操作を説明します。

 
トップ
 
 『トップ』ボタンをクリックすると、メインフレームに『トップページ』が表示されます。
 


 
 
 (1)本サイトの更新履歴を表示してます。
 (2)『PRTRマップを起動』ボタンをクリックすると、『地図ウィンドウ』が起動されます。但し、本サイトを初めてご利用される場合は、 『帰属について』ページが表示されますので、帰属に関する内容をご承諾の上、『帰属について』ページにある『PRTRマップを起動』ボタンより、 『地図ウィンドウ』を起動してください。

帰属について
 
 『帰属について』ボタンをクリックすると、メインフレームに『帰属について』ページが表示されます。
 

 
 帰属に関する内容を良くお読み頂き、本サイトをご利用ください。
 
 
 
 アンケートを入力して『PRTRマップを起動』ボタンをクリックすると、『地図ウィンドウ』が起動されます。
 
操作説明
 
 『操作説明』ボタンをクリックすると、メインフレームに『操作説明』ページが下図のように表示されます。
 

 
 
推計方法の説明
 
 『推計方法の説明』ボタンをクリックすると、メインフレームに『推計方法の説明』ページが下図のように表示されます。
 

 
 

(1) 概要

『推計方法の説明』ページの「概要」をクリックすると、メインフレームに下図のような『概要ページ』が表示されます。
 


 

(2) データ

『推計方法の説明』ページの推計区分「届出データ」「対象業種届出外データ」「非対象業種データ」「家庭データ」と「移動体データ」リンクをクリックする際に、メインフレームが対応する『推計区分』ページに切り替わり、下図のように該当する推計区分の排出区分ごとに大気排出の合計が表示されます。
 


 
 『推計区分』ページ(上図)の画面構成について説明します。

  ① 年度選択をした場合
  プルダウンより別の年度を選択すると、上図の②③及び合計値に表示されている内容が対応する年度の情報に切り替わります。
 


 
  ②排出区分(区分1)の項目が選択された場合
  選択された推計区分と排出区分(区分1)の項目に該当する物質一覧が表示され、メインフレーム『推計区分物質一覧』ページへ切り替わります。
 

 
  『推計区分物質一覧』ページは下図のように表示されます。
  「(A)」はPRTR物質番号を示します。
  「(B)」にて表示したい化学物質名をクリックすると、選択された物質が対応する『資料』ページが表示されます。
 

 
  更にPRTR物質番号(例えば300 トルエン)を選択すると、次のような画面が表示されます。
  資料ページは次の三つの部分から構成されます。
  (A) 選択された物質の番号と名称が表示されます。
  (B) 年度を選択し、該当年度が対応する内容は(F)にて表示されます。
  (C) 『地図ウィンドウ』が起動され、現在選択されている年度と物質の濃度地図が表示されます。
  (D) 印刷ダイアログが表示されます。A4横またはA3縦で印刷してください。
  (E) このページに表示されているデータ(『届出』『対象業種届出外』『非対象業種』『家庭』『移動体』)の先頭に移動します。
  (F) 現在選択されている物質が対応している全てのデータ(『届出』『対象業種届出外』『非対象業種』『家庭』『移動体』)が表示されます。


 
  (C) 『地図表示』ボタンをクリックすると、『地図ウィンドウ』が起動され、資料ページで選択されている年度と物質の濃度地図が表示されます。

 
  ③ 排出区分詳細(区分2)の項目が選択された場合
  選択された推計区分と排出区分(区分1)、 排出区分詳細(区分2)の項目に該当する物質一覧が表示されます。メインフレーム『推計区分物質一覧』ページへ切り替わります。
 

 
    『推計区分物質一覧』ページは下図をご参照下さい。
 
 

(3) 説明

『推計方法の説明』ページの『説明』をクリックすると、 対応する「届出」/「対象業種届出外」/「非対象業種」/「家庭」/「移動体」の説明が表示されます。


(4) 利用した統計データ (PDF)

 『推計方法の説明』ページの『利用した統計データ (PDF)』をクリックすると、利用した統計データの資料としてPDFファイルが表示されます。

公開及び届出物質一覧
 
 『公開及び届出物質一覧』ボタンをクリックすると、『公開及び届出物質一覧』ページが表示されます。
 

 
 年度毎の化学物質の公開及び届出に関する一覧表が表示されます。
 タイトルの下にあるリンクから印刷用ファイル(PDFファイル)をダウンロードすることができます。
 

 
 更に公開及び届出されている物質(○印)を選択すると、『地図ウィンドウ』が起動され、選択された年度・物質・地図の種類(濃度または排出量)に応じた地図が表示されます。
 
 
動作環境
 
 『動作環境』ボタンをクリックすると、メインフレームに『動作環境』ページが下図のように表示されます。
本サイトをご利用いただくためには、『動作環境』ページに挙げている動作環境が必要となります。『動作環境』ページの動作環境条件を満たしていない場合は、 本サイトが完全に機能しない場合がありますのでご注意ください。
 


 
 
リンク
 
 『リンク』ボタンをクリックすると、メインフレームに『リンク』ページが下図のように表示されます。 『リンク』ページでは、本サイトに関連する情報などのリンク先を紹介しています。
 
 
 
 
お問い合わせ
 
 『お問い合わせ』ボタンをクリックすると、メインフレームに『お問い合わせ』ページが表示されます。